高円寺の音楽スタジオ|スタジオの仕事は何するの?

query_builder 2022/06/17
ブログ
128E7D63-94BA-4BB3-9AB4-43CCA1E63CB9

高円寺の音楽スタジオ P.I.G.スタジオです。


引き続きスタッフ募集をしていて応募は来るんですが、条件が合わないなどで採用までいかないのが続いていますが、こういうのもタイミングなのでのんびりと募集していこうかと思っています。


ところでスタジオの仕事って何するの?

って方も多いと思いますので、今日はそんなネタを。


個人的な感想ですが、ちょっと特殊な業種なのかな?と思います。


作業内容だけで見れば、電話受付とスタジオの入れ替えがメインで、機材にトラブルがあれば他の機材と入れ替える、などはありますが基本的にシンプルな仕事です。


ここまでは全然特殊な仕事ではないですが、ここから先がなかなか面白い。


というのも、スタジオの仕事はいかにお客さんのバンドを好きになるか。みたいなのが必須で、それがないとただのレンタルスペースで終わってしまうのではないのかなと思います。


P.I.G.スタジオを使ってくれてる皆さんは、気合いが入っててカッコいいバンドの方ばかりなので、自然とそういう気持ちになれるのがとてもありがたいです、そして、若いお客さんは未来のロックスターになる可能性は十分ありますし。


僕は長いことバンドの世界に携わってますが、バンドは真面目に努力を重ねていくとどんどん成長していって、その成長が世の中の需要とピタッとハマった時に「売れる」って現象が起こるんじゃないかと。


メンバーが集まって、バンドという形にになって一生懸命やっているとバンドっていう一つの生き物になっていって、そこでの意思疎通だったり、意識だったり。メンバー同士がどんどん強く繋がるようになり、バンドが生き物のように成長していく。それがあるレベル以上になると、見てる人を感動させられるんじゃないかと思います。


スタジオの中ではそういう工程が繰り返えされているんだと思うと、胸が熱くなりますね。


これはプロとかアマチュア・趣味とか関係ない話で、音楽をやるってのはこういう事で、楽器を手にした時や、歌詞を書き始めたとき、曲を作り出したときに人生が変わるんですね。


言葉でのコミュニケーションはもちろん大事ですが、それで全てが伝えられる訳ではありません。

音楽や芸術行為全般は、言葉で伝えきれない自分の中のなにかを伝えられるコミュニケーションの手段なんだと思います。


だからこそ、こういう文化は世の中に必要だと考えています。



この仕事のやり甲斐はこういうところにひっそり関われることですね。


ビジネスとしては常に綱渡りですが、金儲けは他に任せちゃえばいいや、みたいな感じに考えちゃってます  笑


僕らは別の豊かさを求めて今日もああでもない、こうでもないとお客さんに喜んでもらえることは何か?を考えて仕事しています。




そんなP.I.G.スタジオではスタッフを募集しています 笑


気長に待ちますので、良い出会いがあればと思っております。


よろしくどうぞ。



NEW

  • 高円寺の音楽スタジオ|無人化について知っていただきたいこと。 その1

    query_builder 2022/09/14
  • 高円寺の音楽スタジオ|スタジオの仕事は何するの?

    query_builder 2022/06/17
  • 高円寺の音楽スタジオ|スタジオのショップカード作りました

    query_builder 2022/06/02
  • 高円寺のスタジオP.I.G.スタジオ|今日は2ちゃんの開設日

    query_builder 2022/05/30
  • 高円寺のスタジオ|レコーディングもネットで予約できます

    query_builder 2022/05/27

CATEGORY

ARCHIVE